ことりのかけら

発見したこと気づいたことを発信中~帰国生・凸凹発達の教育情報も~

凹凸発達

好きで好きでたまらないことを追求する魅力~自閉症スペクトラムのエレベーターマン動画サイトで収入~

凸凹発達で、社会の中で生きにくさを感じている子どもは、将来どのような道にすすめるのだろうか、親は悩みます。母親があれこれ先走って考えて、用意して、導いて……ということはしたくない、そう思っています。本人が自分で決めた道を歩んでほしいから。(…

支援者の褒め言葉が辛かった〜発達障害者親の気持ち〜

発達障害がメディアで特集を組まれたり、取りあげられたりすることが多くなった。 特集では、当事者の大変さや得意や不得意、上手くやっていくための方法などを紹介されていることが多い。保護者や家族など周りの人が当事者にどう対応したらよいのかという類…

「グッド・ドクター」(自閉症スペクトラムの外科医のテレビドラマ)韓国版とアメリカ版で表現の違いはあるのか?~「治癒する」などについての疑問~

2018年4月から、「グッド・ドクター 名医の条件」(アメリカドラマ)がWOWWOWで放送されるそうです。 アメリカでの評価もが高いそうなので観たいのですが、WOWWOWに加入できていないので観られないのが本当に残念です。 このドラマは、韓国の「グッドドクタ…

ASDの子どもに「こもれび好き」がいる~我が家の場合はそうでした~

10年ほど前、我が子にASD(自閉症スペクトラム障害)傾向があるではと疑っていた時、ネットや文献でよく目にしたのが次のようなエピソードです。 ・物を並べるのが好き ・くるくる回る車輪を見つめるのが好き ・いつも同じ道を通りたがる ・何がきっかけなの…

「公民で失敗するよ」とASD傾向生徒の先輩ママ。学習漫画対策で助けられました。

私の住む町には、凹凸発達の子どもをもつお母さんの集まりが月に一度あり、参加しています。仕事をしているのでなかなか参加できないのが残念なんですが。きっかけは、市報の「こんな集まりありますよ」的な市民の投稿欄で見つけたこと。引っ越してきて情報…

ノートの選択ができます!中学進学で書字苦手な子が困ることとは?

小学校から中学校へ進学する時は、新しい環境に慣れようと頑張る時ですね。家庭、学校、クラス、先生、友達、部活、勉強等々。 制服、教科書、文房具……。新しものに囲まれます。 定型発達の子どもたちも、非定型発達の子どもたちも慣れるのに一生懸命だと思…

映画「くちびるに歌を」の中で「きょうだい児の気持ち」について感じたこと

映画「くちびるに歌を」を観ました。2015年の邦画です。 中学校の合唱部と先生を中心とした物語。 青春映画だね、と思いながら鑑賞していたのですが、ある部分に引っかかってしまいました。 合唱部の部員が「15年後の自分に手紙を書く」という部分です。部員…

関わりのある先生が全員異動した4月~1学期が終わった感想~

4月。中学生のひな介にはクラス替えがありました。 帰宅して、びっくりしたこと。それは、新年度のひな介の周りの先生がごっぞり入れ替わっていたことでした。 昨年度の担任、副担任、部活動の顧問、支援担任。全員いません。ほかの学年に変わったのでもあり…

凹凸っ子のやる気スイッチを押してくれたノート

部屋の片付けをしていたら、ひな介の就学前のノートが出てきました。 「あること」が苦手だった彼。 でも、「あること」は、避けて通れないことでした。 そこで、がんばったら、シールをはれるノートを作りました。 『ひな介の〇〇をかんばったらはれる〈ウ…

給食を残した息子、「食育の妨げになるので困ります」と先生からお咎めを受けました。

先日、あるニュースを聞き胸が痛くなりました。 小学生だった息子に起こった出来事が、よみがえってきました。 ニュースは、このようなものでした。教師が給食を食べない児童の口に無理やり食べ物を押し込んだ結果、児童が嘔吐した。汚れた床を児童に掃除さ…

金スマ「発達障害」頑張りすぎることの代償

金スマ「発達障害」頑張りすぎることの代償を見た~二次障害~

朝ドラ「べっぴんさん」の凹凸発達くん~喜代さんの素敵な言葉~

朝ドラ「べっぴんさん」の凹凸発達くん~喜代さんの素敵な言葉~

スペクトラムっ子の感性〜難解でたぶん本当はシンプル〜

テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」の最近のストーリーには、心揺さぶる「泣ける」話があるようです。それは、髙橋幹子さんという脚本家さんが担当される回。11月に放送された第1078話「さくら家のお医者さん」の回は、まる子のおばあちゃんに脚光をあてた話…

生きにくさを抱える子どもが自分の力で進むのを見守り中

我が家の中学生、真面目一直線です。 「ちょっと不真面目がかっこいいお年頃」の学校で、毎日生活するのは辛そうです。 ちょっとぐらい不真面目になってもOKと言ったって、無理なんです。偽りの自分だからだそうです。 冗談やからかいも、苦手。みんなが面白…

小学生のうちに見つけておきたい「英語のみに現れることもある読み書き障害:ディスレクシア」

小学生のうちに見つけておきたい「英語のみで現れる読み書き障害:ディスレクシア」

【未来のエジソン君・スピルバーグちゃんへ】親御さん、先生、教科書が読めない時、どうしますか?

教科書が読めない時、マルチメディアデイジー教科書があります。読み書き障害、ディスレクシア、視覚障害、弱視、ADHD、自閉症スペクトラムなどの発達障害、聴覚情報処理障害、知的障害、四肢障害(ページがめくれない)などのお子さんに。

母親の目線で職員室に入ってみました~見えてきた良いこと悪いこと~

親の目線で職員室に入ってみました~見えてきた良いこと悪いこと~親の本音と先生の本音

気づいてよかった「字幕機能」の効能~言葉の遅い子の言葉獲得に使用してみた~

気づいてよかった「字幕機能」の効能~言葉の遅い子の言葉獲得に使用してみた~ 聴覚処理障害・LD・発達障害・自閉症スペクトラムなど

読みに困難をかかえる児童生徒の読書方法を模索する~学習障害:サピエ図書館を利用してみる~

発達障害・ディスレクシアなどの児童生徒に読書の方法を広げるサピエ図書館を紹介しています。

まず教科書の内容を理解できるようになるために、勉強が苦手な子の親ができること。

2学期が始まりましたね。 息子の学校では、2学期が始まってすぐにテストがありました。ゆっくり2学期のモードにもっていくのではなく、いきなりですね。 学校の勉強が大好きな子は少ないと思いますが、本当は勉強が好きなのに、ウソをついて「嫌い!」といっ…