ことりのかけら

発見したこと気づいたことを発信中~帰国生・凸凹発達の教育情報も~

「グッド・ドクター」(自閉症スペクトラムの外科医のテレビドラマ)韓国版とアメリカ版で表現の違いはあるのか?~「治癒する」などについての疑問~

f:id:korasophie:20180410021608j:plain

2018年4月から、「グッド・ドクター 名医の条件」(アメリカドラマ)がWOWWOWで放送されるそうです。 アメリカでの評価もが高いそうなので観たいのですが、WOWWOWに加入できていないので観られないのが本当に残念です。

このドラマは、韓国の「グッドドクター」のアメリカ版リメイク。

オリジナルの韓国版は見ました。

f:id:korasophie:20180410015717j:plain

自閉症でサヴァン症候群のパク・シオンが外科医になる話です。 ドラマはとても興味深く楽しめました。

しかし、1つだけ気にかかったことがあるのです。自閉症のことを説明する部分です。自閉症を治癒するとか、寛解状態にあるとかいう表現がされていました。リハビリ中などという言葉も出てきたと記憶しています。

自閉症は脳の機能が多数派の人たちとは違います。「治癒させる」とか「寛解した」とかリハビリする対象とは違います。

f:id:korasophie:20180410015815j:plain

f:id:korasophie:20180410015820j:plain

ここのところがテレビドラマとしてどうなのかな、しっかり調べてから制作したのかなと疑問が残ります。 しかし、この語句は翻訳したもの。 実際の韓国語でどのような単語が使われていたのかは確認できていません。もしかしたら、別の表現が使用されていたのかもしれません。

もし韓国語に詳しい方がおられたら是非教えてください。

 

今回WOWWOWで配信が始まるアメリカ版は、フレディ・ハイモア主演。彼が自閉症の外科医ショーン・マーフィー役を演じます。第一シーズンの放映が終了し、高評価を得ているということです。 「治癒」といったような表現はされていないのではないか?と勝手に想像しているのですが、実際どうなっているのでしょう。 早く見る機会が得られるといいなと思っています。

www.youtube.com

 

www.kotorino-kakera.com

 

スマホ持参禁止の高校入試〜出願と試験当日〜

f:id:korasophie:20180305202455j:plain

1〜3月。何故、この寒い時期に受験日にするのか理解に苦しむ。

我が家にも、高校受験を迎える子どもがいる。

息子の中学校では高校への出願は、本人がすることになっているらしい。出願期間は数日間設けられているものの、行く日を自分で決めることはできず、全員同日に出願に出かけるらしい。直前に3年の生徒が集まり、先生からの注意事項を聞きそれぞれの高校へ向かうのだそうだ。

この方法にかなりの違和感があるが、そう決まっているので仕方がない。

 

ひとつ、心配なことがあった。

携帯電話の持参禁止。

出先で困っても、気軽に電話をかけて助けてもらうことはできない。

 

複数人で向かう場合は、途中で何かが起こったとしても対応しやすいが、我が子は同じ高校志望の同級生がいないため、一人で出願。

途中で、体調を崩したり、緊急事態が起こっても、普段の連絡方法がとれない。なにかあったら、周りの大人に助けを求めるしかない(ハードルが高い)。緊張している状態だと普段なら冷静に対処できることまで戸惑ってしまう可能性がある。発達障害だから。

 

携帯電話がないなら、学校や家庭に連絡する方法は、「公衆電話」しかない。

当日になる前に、自宅近くの「公衆電話」を使って練習をした。

携帯電話を許可してもらいたかったが、公衆電話の使い方を習得することは、価値があった。

 

当日は、「公衆電話」を使用することはなかった。

もっと早い時期に「公衆電話レッスン」を済ませておけばよかったなあ、と思っている。

 

※試験日当日は、自宅から直接向かうわけで、携帯・スマホを持って行くことはできます。しかし、我が子の学校では「もしもの場合のために、カンニング等疑われないように携帯・スマホはもっていかないこと」と言われたそうです。高校からの書類にはスマホ等の持ち込みに関する明記はありませんでした。

当日、試験が始まる前に試験官の先生が、「スマホ等の電源は切ってください」とアナウンスしたとのこと。ということは、持っていくことは大丈夫だった、、、ということになります。(持ち込みの可・不可は、高校によって変わるのかもしれませんので、事前に確認が必要だと思います。)

www.kotorino-kakera.com

www.kotorino-kakera.com

「単位」を学生生協で購入したとライン連絡が。代金は、108円だと。

大学生の娘から連絡があり、試験勉強に追われているとのこと。普段からバイトにも遊びにもなかなか時間が割けないとうわさされている大学に通っているので、そりゃ学年末ともなれば、ターム最後の試験勉強に追われるに違いありません。決して安くない授業料を払って大学に行っているのだから、本業の勉学には気を抜かないで欲しいです。

フランス語のクラスに◎◎教授という人がいて、代々の先輩が、「◎◎先生にあったったら諦めるしかない。1年尋常でない苦労する。」と言い伝えられているとのこと。そして、その◎◎教授が娘の担当教授になってしまったそうです。

なんとかこの1月まで振り落とされないように頑張ってきた娘。ここで踏ん張ってフランス語のクラスの単位を自分のものにしなくてはいけませぬ。

ある日、こんな写真が送られてきました。

f:id:korasophie:20180126230532j:plain

「これ見つけて、速攻買った。この際、何にでも頼ることにする!」

「単位」のパンのようです。

f:id:korasophie:20180126230601j:plain

品名:単位パン(こしあん)頭脳粉使用

となっています。

単位は税込み108円で購入できるようです。

レシート参照。

f:id:korasophie:20180126230955j:plain

調べてみると3年ほど前から売られているようですね。

「全国大学生活共同組合連合会」のサイトより

「ここまで話題にしていただけるとは、想定していませんでした」――(中略)法政大生協小金井店(東京都小金井市)店長の白石昌則さんは、「単位パン」の反響に驚きを隠さない。

単位パンは、後期試験の最中に販売された「単位」の焼き印が大きく押された円形の平らなクリームパンで、首都圏を中心とした大学生協の購買店で1月13日~23日の2週間、限定販売されました。「単位を売ってほしい」という、大学の期末ならではの要望に大学生協が全力で応えた商品で、ネットなどで話題を集めて人気商品となり、連日売り切れが続きました。

(中略)

単位パンの企画は大学生協東京事業連合 第2事業部の商品会議で行われ、当初の議論では「暗記パン」というアイディアが・・・・。しかし、「暗記パン」は商品が存在しており、ボツ案に! そこで、「単位パン」が浮上。商品化にあたり、当初の想定は袋に『単位』と印刷した、表面が無地のパンだったとか・・・。しかし、メーカーさんが気合を入れ、焼印用の「こて」を作成し、7秒に1個のペースで丁寧に、手押ししてくれることになったそうです。

62の大学生協、129店舗にて販売、2週間で30,000個 販売し完売しました。

(2015年)

こういう遊び心は面白くていいなと思いました。

そして、単位も無事取って欲しいところです。