ことりのかけら

発見したこと気づいたことを発信中~帰国生・凸凹発達の教育情報も~

大学受験の一人旅、泊付き(親の付き添いなし)は珍しいのだろうか

f:id:korasophie:20180117024908j:plain

「大学受験の親の付き添い」について検索してこのブログを読んでくださる方がおられるようだ。

 

娘のひなは、一人で一泊して大学受験に挑んだ。

女の子であること、土地勘のない場所での受験になること、寒い時期の移動になることなど、心配事がたくさんあったが、親子で話し合い本人一人で受験することに決定した。

試験が終了したその足で帰宅の途につくことになっており、当然試験当日は荷物(コロコロ付きのスーツケース)を持っての移動。 駅のコインロッカーに預けるように伝えたが、大学まで持っていくことにしたとのこと。 受験会場までの道のり、受験会場、そこで娘が目にしたのは保護者と一緒にいる受験生たち。 「コロコロ付きのスーツケースで受験会場にいた私は超目立ってた!」と。(保護者には待合室が設けられていたそうです。)

娘ほど目立ってはいなくても、一人で泊付きで受験に臨んだ子は他にもいるはず。そう考えて娘に聞いてみました。

「他にも一人でホテルに泊まって受験した子はいたでしょ?」

「そんな子、私の周りには一人もいないよ。この1年大学の友達と話していてもそんな子は一人もいなかった。ことり家って、めちゃ変わってるんだってわかったよ。」とのこと。

我が家でも、条件が違えば、娘の受験に私が付き添うことも十分ありえた。でも、私の時代(遠い昔、昭和の終わりごろ)には、女子でも男子でも、高校生がホテルを予約して受験していた記憶がある。時代も変わったなあ、と感じる。

 

娘は、泊付き一人受験を通して、確実に自信が付いた。彼女の周りの誰も同じことをしていなかったのだからそうだろう。

 

以下に、我が家が娘の受験の時に気を付けた点を書いておきます。

 

・体調を整えるために前日に気を付けることのリストを作っておく。

・もし体調が悪くなったら、連絡する先(大学入試課の電話番号)をメモしておく。

・試験会場になるべく近いホテルを予約する。

・受験生対応に慣れているホテルを選ぶ。

・当日、大雨、積雪などの悪天候にみまわれた場合、ホテルからタクシーを使っても行けるくらいの近さのホテルを選ぶ(1000円台で行けるところを探しました。)

・前日に、できれば会場に一度行っておく。

・交通系ICカードを準備しておく

 

子どもが付き添いを望んで、親も時間と経済的余裕があるならば、あえて「一人泊付き受験」をする必要性は低くなる。親の安心度も一緒にいる方が格段にあがりますし。

 

今回は、娘の周りに「一人泊付き受験」をした子が一人もいなかったという事実にびっくりしたということをお伝えしました。

そして、もし事情があって親が付き添えない状況にある方がいる場合は、ここにその経験をした者がいる、お伝えしようと思う。

korasophie.hatenablog.com