教育情報
凸凹発達で、社会の中で生きにくさを感じている子どもは、将来どのような道にすすめるのだろうか、親は悩みます。母親があれこれ先走って考えて、用意して、導いて……ということはしたくない、そう思っています。本人が自分で決めた道を歩んでほしいから。(…
1〜3月。何故、この寒い時期に受験日にするのか理解に苦しむ。 我が家にも、高校受験を迎える子どもがいる。 息子の中学校では高校への出願は、本人がすることになっているらしい。出願期間は数日間設けられているものの、行く日を自分で決めることはできず…
「大学受験の親の付き添い」について検索してこのブログを読んでくださる方がおられるようだ。 娘のひなは、一人で一泊して大学受験に挑んだ。 女の子であること、土地勘のない場所での受験になること、寒い時期の移動になることなど、心配事がたくさんあっ…
私の住む町には、凹凸発達の子どもをもつお母さんの集まりが月に一度あり、参加しています。仕事をしているのでなかなか参加できないのが残念なんですが。きっかけは、市報の「こんな集まりありますよ」的な市民の投稿欄で見つけたこと。引っ越してきて情報…
娘のひなは、現在大学1年生。なんとか小さいころから憧れていた学校に入学することができました。 受験前には実際に大学のキャンパスを何度も見学。 「本当に行きたいか」確認し、受験しました。 それでも、実際に入ってみると「こんなとこだったのか!」と…
大好きな絵本作家の中の一人が、林明子さんです。 作品の中で、私は特に「こんとあき」「まほうのえのぐ」(福音館書店)が好きです。 林さんの原画展が行われるということで、楽しみにして出かけました。 「絵本を読みつづけてみる」(平凡社ライブラリー)…
小学校から中学校へ進学する時は、新しい環境に慣れようと頑張る時ですね。家庭、学校、クラス、先生、友達、部活、勉強等々。 制服、教科書、文房具……。新しものに囲まれます。 定型発達の子どもたちも、非定型発達の子どもたちも慣れるのに一生懸命だと思…
4月。中学生のひな介にはクラス替えがありました。 帰宅して、びっくりしたこと。それは、新年度のひな介の周りの先生がごっぞり入れ替わっていたことでした。 昨年度の担任、副担任、部活動の顧問、支援担任。全員いません。ほかの学年に変わったのでもあり…
部屋の片付けをしていたら、ひな介の就学前のノートが出てきました。 「あること」が苦手だった彼。 でも、「あること」は、避けて通れないことでした。 そこで、がんばったら、シールをはれるノートを作りました。 『ひな介の〇〇をかんばったらはれる〈ウ…
「あの時この人に出会わなかったら自分はどうしていたのだろう」と思う恩師がいます。『平和の大切さ』を教えてきた先生が楽しみにされていたことがあります。中部・東海地方に在住の皆さん、(その他の方も)、「青い目の人形と答礼人形 里帰り展」に足をお…
秋も深まってきたある夜、ピンポーンとインターフォン。(画責:ひな介) 女の人たちが5人ぐらい門のところに立っています。 「こんばんは。 あおぞら中学の選挙管理委員(PTAの役員で次期の役員選出を役目とする保護者)のものです。」 ん? これは、いけな…
娘は、春から大学生をしています。小学生の頃、ある歴史上の人物の伝記を読んで感銘を受け「私の行きたい大学はここしかない」ということになりました。現在はこなせないほどの課題に埋もれる日々。寝る暇がないと言っていますが、それでも夢に向かって頑張…
先日、あるニュースを聞き胸が痛くなりました。 小学生だった息子に起こった出来事が、よみがえってきました。 ニュースは、このようなものでした。教師が給食を食べない児童の口に無理やり食べ物を押し込んだ結果、児童が嘔吐した。汚れた床を児童に掃除さ…
英語を使った遊びを取り入れているご家庭もあるかと思います。 今日は、英語圏の学校で、良く出される宿題を紹介したいと思います。 大人子どもを問わず、英語学習をしている皆さん、やってみると面白いかもしれません。 言葉遊びと言えば、クロスワードパズ…
金スマ「発達障害」頑張りすぎることの代償を見た~二次障害~
子どものスマホ、Air Dropは受信しないに設定しておく
【子どもと大統領選】子どもサイトの勝者は、トランプ氏ではなかった。
英語力ゼロの7歳がアメリカの小学校に入学しました~サバイバルカードの話~
子どものハロウィン衣装の思い出~安くて楽しい仮装~アメリカの小学校でのひとこまをお届けします。
小学生のうちに見つけておきたい「英語のみで現れる読み書き障害:ディスレクシア」
教科書が読めない時、マルチメディアデイジー教科書があります。読み書き障害、ディスレクシア、視覚障害、弱視、ADHD、自閉症スペクトラムなどの発達障害、聴覚情報処理障害、知的障害、四肢障害(ページがめくれない)などのお子さんに。
「書名をメモしていたのに、そのメモをなくす」ことありませんか? 「これまで借りた本のリストがあると便利なのに」と思ったことはありませんか?「書名をメモしていたのに、そのメモzをなくす」ことありませんか?素敵なアプリ「読書管理ビブリア」を紹介…
【英語リスニングアップ】米国大学で落第しないための私の勉強法とは?突然アメリカに引っ越し、なんとか授業についていくために試行錯誤した記録です。
気づいてよかった「字幕機能」の効能~言葉の遅い子の言葉獲得に使用してみた~ 聴覚処理障害・LD・発達障害・自閉症スペクトラムなど
本当?入試小論文で書いてはいけない漢字があったなんて!試験前にご確認ください。社会人の方もご一読を!
発達障害・ディスレクシアなどの児童生徒に読書の方法を広げるサピエ図書館を紹介しています。
あなたのお子さんは、片目をつぶって本を読んでいませんか?~輻輳不全のビジョントレーニングについて~
みなさん、原稿用紙、横書きのルールってご存知ですか?横書き原稿用紙には、縦書きとは違うルールが存在するのです、減点されないようにしましょう。
こんにちは。ことりです。 昨日、小さな嬉しいことがありました。 アイスのピノに『当たり』が入っていたのです。 「願いのピノ」と呼ばれているようです。 入っている確率は、7箱に1つといった記事もあります。(製造元情報ではないので確かではありません…
こんにちは。ことりです。 我が家の中学生が、ある日言いました。「○○(エナジードリンク)、買って飲んでいい?」 理由を聞くと、学校の先生が「昨日○○飲んだら徹夜で仕事をやったのに、まだ元気だ。」と言っていたというのです。 先生!子どもにこういうこ…